もっと人生を楽しみたい【団塊世代】とそろそろ介護が気にかかる【その子世代】へのコミュニケーションサイト
つながり Tsunagari
メニュー
  • つながりについて
  • 今月の冊子
  • 全国介護施設情報
  • カラダの元気ポイント
  • 能力アップレッスン
  • ココロつながる
  • お問い合わせ

books

落ち込んだ時こそ、本を読んで、気分をハッピーにしよう。
どんなときでも幸せになれる魔法の力を本は持っています。

books
お灸は自宅でできる自然療法

vol.4 お灸のすすめ

お灸は体の不調を感じたとき、ゆっくりと改善してくれる自然療法です。
元気で過ごしたい方の健康維持に役立つ1冊。

お灸のすすめ

編者:お灸普及の会

お灸の魅力をたくさんの人に伝えたいという思いから、『お灸普及の会』チームを立ち上げ、様々な方に協力いただきました。お灸を確実に体験し、心地よさ、楽しさ、奥深さを実感し、日々お灸を続けています。ちょっと不調が出たときのセルフケアに、日々のリラックスタイムのお供に、お灸が少しでも生活に役立ちますように。

古くから親しまれてきた『お灸』。その効果はもちろん、基礎知識や症状別に詳しくお灸のツボが解説されています。ちょっと怖いなと思っている人にも安心な、始めてみたくなるグッズも紹介されています。毎日の健康維持に読んでみてはいかがでしょう。

お灸がもたらす体のいい変化

 お灸は『もぐさの熱※』を与えて体のツボを刺激する治療法。ツボにお灸で熱を与え、血の流れをスムーズに整えて、体の様々な冷えポイントに熱を届けます。そしてお灸を続けることで、体はだんだん『冷えにくい体質』に向かい、免疫力や代謝アップが期待できるのです。
 お灸が日本で始まったのは、飛鳥時代。中国から伝わり、日本の文化や気候に合わせて『日本流』に改良され進化してきました。日本人の体は、外には湿気が多く、内には水分が多い状態にあり、冷えやすい体質です。この環境や体質に『ぴたり』とはまったのが、小さな刺激なのに体をじっくり温められるお灸だったのです。お灸はそうやって1カ所に熱を与える事で、効率よく全身に熱をめぐらせて、体の中から不調の改善につなげてくれます。
※ヨモギの葉の裏にある絨毛を精製したもの。

体調不良になる前にお灸で防ぐ

 現在、誰もが手軽に行えるように、いろいろな種類のお灸が開発されています。
 この書籍では、ツボの見つけ方やお灸のすえ方はもちろん、症状別お灸のツボなどを紹介。初めての方でも分かりやすくなっています。
 お灸は痛みやだるさの症状が現れたときの強い見方ですが、それだけではありません。まだ自分でも気づいていない『未病』を改善することもできます。日々の生活の中で『不調の種』は気づかないうちに芽を出し、ゆっくりと成長するので、体調の変化に気づきにくいもの。なんとなくお灸をしたら、予想以上に気持ち良かったと感じたなら、すでに『不調の種』が芽を出しています。お灸を続けることで、痛みなどの症状が現れるのを防ぎましょう。
 お灸を生活に取り入れ、毎日を健やかに、快適に過ごしませんか。


このページの先頭へ戻る